住宅を建てる場合、まずは「土地探し」を行う必要があります。
土地の選び方は、工務店やハウスメーカーに依頼するなど、様々な方法があり、メリットやデメリットがあるので、注意して探すことが大切です。
これから、
- 土地探しの手段・方法は?
- 工務店に土地探しから依頼するメリット
- 土地探しが得意な工務店
- 土地探しが得意な工務店の選び方
- 工務店に土地探しを依頼するデメリット
など、土地探しに関する、気になる情報を詳しく紹介します!
もくじ
土地探しの手段・方法は?
土地探しの方法は多くあるので、一体どの方法で土地探しをすればいいのか、迷う人もいるのではないでしょうか?
工務店やハウスメーカーなど、土地探しの方法によって、メリットやデメリットが違ってくるので注意が必要です。
それでは、土地探しの手段や方法について、ご説明しましょう。
工務店で土地探しをする
工務店で土地探しを行う場合、先に建てたい建物を決めた上で土地を探すので、失敗が少ないメリットがあります。
しかし、土地を探してくれるといっても、土地探しのプロではないというデメリットがあるので、必ずしも土地探しがしやすいというわけではありません。
このことから、理想的な土地が見つけられるとは限らないでしょう。
ハウスメーカーで土地探しをする
ハウスメーカーで土地探しを行う場合、土地探しが得意なだけでなく、未公開の土地情報も集まりやすいので、誰よりも先に「理想的な土地」が見つかる可能性があるのがメリットです。
しかし、ハウスメーカーで土地探しをした場合は、ほぼ確実に依頼したハウスメーカーで、建物を建てることになるのがデメリットです。
土地探しを依頼する場合は、よく考えてからにしましょう。
不動産会社で土地探しをする
不動産会社で土地探しを行う場合、未公開の土地情報を持っているなど多くの情報があり、なおかつ仲介手数料が割引・無料になる、といったメリットがあります。
一見すると土地探しがしやすいかと、思われるかもしれませんが、見つかった土地が、家の建築に向いているとは限らないデメリットがあります。
中には、「建築条件付きの土地」もあるので、注意する必要があります。
「タウンライフ家づくり」で土地探しをする
「タウンライフ家づくり」というサービスを利用して、土地探しを無料で依頼することもできます。
複数の大手ハウスメーカーに、土地探しなどを依頼できるので、建てたい家の条件に合った土地が見つかりやすく、それぞれのハウスメーカーが出した結果を元に、最良のハウスメーカーが選べるメリットがあります。
デメリットも特にないので、安心して利用できるのではないでしょうか?
自分で土地探しをする
どこにも依頼せずに、自分で土地を探す場合、きちんと自分の目で気に入った土地を見つけられるのが大きなメリットです。
しかし、土地探しのノウハウが必要で、すぐに理想的な家を建てられる土地が、見つかるとは限らないデメリットがあります。
また、時間もかかりやすいので、スケジュールに余裕を持たせることが大切です。
工務店に土地探しから依頼するメリット!
資金計画が立てやすい
通常、土地探しと建物を建てる計画を別々にした場合、資金計画を立てるのが難しくなります。
しかし、最初から土地探しも含めた依頼を行うことで、全体にかかる資金計画が立てやすいというメリットがあります。
先に建てたい家の計画が立てられていれば、どのくらいの予算を土地の購入に割けるかが、計算しやすくなるでしょう。
建てたい建物に合った土地を探してくれる
先に土地を探して建物を建てるのと、先に建てたい建物を設計するのとでは、かなりの違いがあります。
工務店の場合、先に建てたい建物を設計することで、その建物が建てられる土地を探してくれます。
先に土地を探した場合、その土地でしか建物を建てられなくなってしまうので、理想的な家を建てるのが、難しくなるケースがあるでしょう。
後からトラブルが起こりにくい
先に土地を購入した場合、その土地で希望する建物が建てられなかったり、余計なコストが発生するといったトラブルが起こる可能性があります。
しかし、土地探しの段階で調査を行うことにより、こうしたトラブルが起こるのを、限りなく防げるのが大きなメリットです。
別々に土地を探す必要性がない
土地探しや建物の設計を別々に依頼すると、窓口が複数あるので、連携が上手くいかない可能性があります。
しかし、工務店であれば、土地探しから建物の設計・建築まで全て一本化されているので、別々の業者に依頼したことによる、食い違いなどが発生しなくなります。
時間短縮にもなるため、話を別々に進めるのが面倒な人に、適しているでしょう。
「仲介手数料」が安くなる可能性がある
工務店は、地域に密着した営業を行っているため、長く営業している工務店ほど、不動産仲介業者とのつながりがあります。
これにより、仲介手数料が割引されたり、無料になるといった可能性があるのがメリットです。
土地探しが得意な工務店5選!
数多くの工務店が存在する中で、「土地探しが得意な工務店」が存在します。
建物の設計力だけでなく、優良な土地を探してくれる工務店であれば、満足のいく建物が実現しやすいでしょう。
それでは、土地探しが得意な工務店を、5つご紹介しましょう。
一条工務店
出典:公式サイト
一条工務店では、土地探しを積極的に行っており、理想的な家づくりを行うための、土地づくりのポイントについて、詳しく説明してくれます。
様々な不動産業者とのつながりも深く、場合によっては、仲介手数料を無料にしてもらうこともできるでしょう。
様々な実績を持つ一条工務店なら、理想的な土地が必ず見つかりますよ!
エストホーム
出典:公式サイト
エストホームでは、土地探しから計画を始めることを推奨しており、土地を探す前から建物の設計を行うことで、どんな土地を購入すれば、理想的な建物が建てられるか、しっかりと計画してくれます。
また、建築のプロ目線で土地を探してくれるだけでなく、「地域密着型」の工務店だからこそのネットワークで、一般に出回っていない土地の情報を手に入れることも可能です。
コスモ建設株式会社
出典:公式サイト
コスモ建設株式会社では、お客と一緒に土地探しをするスタイルを取っており、全面的にサポートしながら、おすすめの土地を探してくれます。
また、土地探しの勉強会を行っているのが最大の特徴であり、土地探しの様々なポイントを勉強することで、自分自身で「後悔しない土地探し」を、行ってもらうようにしています。
三成ホーム
出典:公式サイト
三成ホームは、一定以上の土地探しのノウハウを知っている工務店、と言うことができます。
ホームページには土地探しのためのノウハウが掲載されていて、土地探しに関して、スムーズに土地を探してくれるでしょう。
もちろん、土地探しの相談も請け負っているため、相談する価値は十分にあります。
丸和住宅
出典:公式サイト
丸和住宅は、40年以上も地域に密着している老舗の工務店であり、地域の土地探しに強いだけでなく、豊富な情報量を持っています。
豊富な住宅プランを用意しており、さらに土地の情報や不動産の情報なども、こまめにホームページで更新されているなど、老舗ならではの情報量によって、「最適な土地探し」を行ってくれるでしょう。
土地探しが得意な工務店の選び方
数多くの工務店がある中で、土地探しが得意な工務店を探すのは、大変ですよね。
土地探しが得意な工務店が見つけられれば、安心して理想的な建物を建てることができるでしょう。
それでは、土地探しが得意な工務店を、選ぶ際のポイントについて説明します!
様々な「土地の情報」を持っているか
土地探しが得意ということは、それだけ多くの土地の情報を持っている、ということでもあります。
もちろん、一般に出回っている土地の情報でも構いませんが、それよりも一般に出回っていない土地の情報を持っている工務店の方が、土地探しに強いと言えるでしょう。
「プロの目線」で土地を探してくれるか
土地を探す上で重要なのは、建物を建てる上で、建築基準法に則った上で、
など、きちんと「希望通りの家」を建てられるかどうかです。
これらの問題を、きちんとプロの目線で見極めてくれるかどうかが、重要です。
「不動産仲介業者」と深いつながりがあるか
土地探しを行う上で、「不動産仲介業者」と深いつながりを持つ工務店は、信用できると言えるでしょう。
それだけ実績を積み重ねていると言えますし、不動産業者から、出回っていない土地の情報を、仕入れることもできます。
場合によっては、仲介手数料を割引・無料にしてくれるケースもあるので、つながりがあるかどうかは、重要だと言えるでしょう。
工務店に土地探しを依頼するデメリット
工務店に土地探しを依頼するメリットは多くありますが、デメリットもあるので、注意が必要です。
工務店だからといって必ずしも、ハウスメーカーより優良であるというわけではないので、本当に工務店に依頼するべきなのか、よく考える必要があるでしょう。
それでは、工務店に土地探しを依頼するデメリットについて、ご説明しましょう。
設計もセットで依頼するケースが多い
工務店に土地探しから依頼した場合、土地を購入した後に、建物の設計を別のところに変更するのは、非常に難しいです。
土地まで探してあげたのだから、建物の設計もこちらで請け負うのは当たり前、と工務店の方が思っているケースは多いようです。
土地探しを含め、本当にこの工務店で設計を依頼してもいいのか、よく考えることが大切です。
土地の購入を迫られる
土地探しをするのは、後悔しない建物を建てるためですが、工務店からすれば、土地を購入してもらっても、利益にはつながりません。
建物を建てて初めて利益が出るので、こちらはじっくりと土地を探したいと思っていても、建物の購入を迫られる可能性が高いでしょう。
もしじっくりと土地を吟味したいのであれば、工務店は向いていないかもしれません。
土地探しが「特別得意」というわけではない
勘違いされやすいのが、工務店は「土地探しのプロ」だという点です。
確かに土地探しを請け負ってはいるものの、実際は基本的にどこにでも出回っているような土地情報の中から、希望する条件に沿った土地を探しているだけなので、勘違いしないようにしましょう。
どこにでも出回っていない土地の情報がほしい場合は、不動産仲介業者と深いつながりがあるような、工務店を探すのがおすすめです。
【比較】ハウスメーカーに土地探しを依頼するのはどう?
工務店ではなく、ハウスメーカーに土地探しを依頼した場合、工務店にはないメリットやデメリットがあります。
どちらがいいかは一概には言えないので、メリットやデメリットを確認して、自分が良い!と思った方に、依頼するのがおすすめです。
それでは、ハウスメーカーに土地探しを依頼した場合の、メリットやデメリットについてご説明しましょう。
ハウスメーカーに土地探しを依頼するメリット
ハウスメーカーに土地探しを依頼した場合のメリットは、なんといっても規模が違う点が挙げられます。
工務店は「地域密着型」なのに対し、ハウスメーカーは全国に店舗を展開しているので、あらゆる場所から土地の情報が入ってきます。
理想の家を建てるために、色々な情報を手に入れたい方は、ハウスメーカーに依頼することをおすすめします。
ハウスメーカーに土地探しを依頼するデメリット
ハウスメーカーに土地探しを依頼するデメリットは、なんといってもコストが高いことが挙げられます。
元々ハウスメーカーは、建築コストが高い傾向が強く、土地を含めた金額を考えると、コストが安い工務店の方がおすすめです。
特に、土地の形が複雑になるほど、価格が高くなりますが、工務店なら複雑な形でも価格を安く抑えながら、「理想の家」を建ててくれるのも大きなポイントです。
土地探しを工務店に依頼!どんな人におすすめ?
土地探しを工務店に依頼するにあたって、様々な人におすすめできるポイントがあります。
誰もが工務店に依頼するのが、おすすめできるわけではないので、工務店も視野に入れている方は、チェックする必要があるでしょう。
それでは、どんな人が工務店に土地探しを依頼するのに、向いているかご説明しましょう。
スムーズに家を建てたい人
土地探しと土地の設計を別々に相談するのは、時間がかかってしまうので、全てのやり取りを一本化したい人におすすめです。
別々に相談することがなくなり、一つの工務店でスムーズに話が進められるので、余計な時間がかかることがありません。
土地探しのノウハウがない人
工務店は土地探しのプロではありませんが、それでも土地探しのノウハウを持っている工務店は、多くあります。
したがって、土地探しのノウハウを持っていないこちらにとって、土地探しが得意な工務店に依頼することで、理想的な建物が建てられる土地を、見つけてくれる可能性が高いでしょう。
地域に根差した提案をもらいたい人
工務店は「地域密着型」の住宅会社なのも、特徴です。
建物を建てたい人の中には、現在住んでいる地域が気に入っている人もいるので、地域に強い工務店の方が、相談しやすいと言えるでしょう。
まとめ
土地探しをするなら、工務店やハウスメーカーなど様々な方法がありますが、「地域に密着」した土地探しなら、工務店の方が強いと言えるでしょう。
ハウスメーカーに負けず劣らずの実績と、経験を持っている工務店に依頼することで、「満足のいく住宅」を建てることができますよ!