PR

【一条工務店】「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」の断熱性・防犯性まとめ!

設備、仕様

 

一条工務店のサッシは業界でも屈指の断熱性、防犯性に特化しています。

 

 

特に「防犯ツインLow-E トリプル樹脂サッシ」という優秀なサッシがあります。

 

 

今回は、一条工務店のサッシについて、

・「防犯ツインLow-E トリプル樹脂サッシ」の特徴
・断熱性の高さ
・断熱性を支えるポイント
・一条工務店のサッシのメリット

など、気になる情報を詳しくまとめました!

防犯ツインLow-E トリプル樹脂サッシとは

出典:公式サイト

 

一条工務店の圧倒的な断熱技術を駆使した「防犯ツインLow-E トリプル樹脂サッシ」。

 

 

高性能樹脂枠を使い、さらに断熱性の高い2枚のガラスと高強度の「防犯合わせガラス」を合わせた、贅沢な3層構造です。

 

 

この3層構造の仕組みは、一条工務店だから考案できた優れたテクノロジーです。

【一条工務店のサッシ】断熱性は業界トップレベル!

出典:公式サイト

 

「防犯ツインLow-E トリプル樹脂サッシ」の断熱性はどれくらい高いのでしょうか。

 

 

実験により、窓と断熱の結果が出ています。

 

 

一般に夏は73%も熱が入り込み、冬は58%も暖気が出て行ってしまいます。

 

 

しかし、一条工務店は約5倍の断熱性があるので、それぞれ1/5にカットしてくれるのです!

【一条工務店のサッシ】断熱性を支える4つのポイント

 

「防犯ツインLow-E トリプル樹脂サッシ」には、断熱性を支える4つのポイントがあります。

ツインLow-Eガラス

出典:公式サイト

 

「Low-Eガラス」とは、複層ガラスより遥かに高い断熱性能を持ち、表面には金属膜をコーティング。

 

 

夏は日射を遮り、冬は暖房の熱を逃しません。

 

 

ツインLow-Eガラスは、室外側と中央に2枚採用している贅沢な窓ガラスです。

高性能樹脂枠

出典:公式サイト

 

窓枠の素材は結露やカビ、ダニの防止として重要なものです。

 

 

通常はアルミが多く、熱の伝導率は200Wという数字がでています。

 

 

「W」は1秒間に流れる熱の量のこと。数字が大きいほど暑かったり、寒かったりします。

 

 

一条工務店は樹脂を使用しているため、熱伝導率はたったの0.17 W。なんとアルミの約1000倍も熱が流れにくいことが証明されています。

クリプトンガス充填

出典:公式サイト

 

一条工務店では、高断熱サッシにクリプトンガスが使用されています。

 

 

クリプトンガスは、地球上で大気中に1/100万しかない希少なガスで、レアガスとも呼ばれています。

 

 

断熱ガスとして、クリプトンを複層ガラスの中空に封入することで、熱伝導を抑える画期的なアイデアを採用しています。

 

 

一般的に使用されるドライエアー(空気)の約2.6倍、アルゴンガスの約1.7倍を誇る、高性能なテクノロジーです。

樹脂製スペーサー

出典:公式サイト

 

ガラス端部のスペーサーにも樹脂を使用。

 

 

断熱・結露対策として、熱のロスをなくす配慮が施されています。

 

 

こちらも通常はアルミが使われますが、一条工務店では細部にまで徹底したこだわり。

 

 

日本のガラスメーカーでも珍しい、窓作りに取り組んでいます。

【一条工務店のサッシ】断熱性が高いと、冷暖房費もお得!

出典:公式サイト

 

窓から逃げる熱がどれほどかで、高熱費は大きく違ってきますね。

 

 

一条工務店の「防犯ツインLow-E トリプル樹脂サッシ」だと、一年で3.8万円。

 

 

「ペアガラスアルミサッシ」だと、10.2万円の費用計算がでています。

 

 

比較してみると年間6万円ほど差があり、その分冷暖房費がお得になります。

 

 

長いスパンで見ていくと10年では64万円、50年なら320万円も差がでてきます。

一条工務店のサッシは防犯性にも優れている!

 

「防犯ツインLow-E トリプル樹脂サッシ」は断熱だけでなく、防犯対策としても優れたサッシです。

 

 

室内側には「防犯合わせガラス」が施行されています。

 

 

このガラスは厚さが3mmもあり、それを2枚も重ね特殊な樹脂で接着しています。台風や竜巻クラスの被害でも、簡単に割れることがありません。

 

 

もちろん、侵入者がハンマーで割ろうとしても、砕け散ることがないので安心です。

その他一条工務店のサッシのメリット

 

断熱性・防犯性に非常に優れた「防犯ツインLow-E トリプル樹脂サッシ」。

 

 

他にも様々なメリットがあるので、見ていきましょう!

風速70/秒の暴風にも耐える!

出典:公式サイト

 

風速70/秒という世界が、どんなものかご存知でしょうか?

 

 

プレハブの家だと室内が大破し、家具は放り出されるほどの強風です。

 

 

一条工務店のサッシは最高水準をクリアしており、中高層ビル並みの堅牢さがあります。

 

 

105/秒という台風も上陸したことがあるので、耐風圧性についてもしっかりと検討することが大切ですね。

業界最高レベルの防水性能!

出典:公式サイト

 

水密性も業界最高レベルを誇っています。

 

 

高層ビルや強風地帯の建物に値するほどの、最高の基準です。

 

 

規定されている水準の最高値が実験でも証明されています。

 

 

防水性能が高く雨水を弾いて、居室に浸透することがありません。

快適な生活ができる高い遮音性!

出典:公式サイト

 

二重窓のような高い遮音効果も実現しています。

 

 

幹線道路の騒音が深夜の郊外レベルになるほど抑制でき、快適な生活を守ってくれます。また、部屋の音も漏らしません。

 

 

ピアノをはじめ、楽器・音楽などを気兼ねなく使える、欠かせない性能です。

 

 

遮音対策等級では、最高等級のマークが付けられるほどのクオリティです!

気になる紫外線も99%カット!

出典:公式サイト

 

窓から入る紫外線で、日焼けやシミなどの肌のトラブルになることもあります。

 

 

さらに人体だけでなく、室内の床や家具の色が変わってしまう被害もあります。

 

 

一条工務店は「Low-E ガラス」と「防犯合わせガラス」を合わせることで高い遮熱性を発揮し、紫外線を99%カットすることができます。

まとめ

一条工務店のサッシは様々な性能において、業界最高レベルの機能を持っていることがわかりました。

 

 

しかも、窓全体は外からも中からも目立つ重要な場所です。

 

 

丁寧に加工することで、フォルムの美しさも最大限にいかしている「防犯ツインLow-E トリプル樹脂サッシ」。

 

 

窓が醸し出す清楚な佇まいも、魅力の一つですね。

タイトルとURLをコピーしました